松丸本舗
丸の内、丸善4Fにある、松岡正剛氏編集による本の実験空間。
ここは書店であり誰かの蔵書棚でありまだ誰も見たことがない本棚であり、僕にとってはパラダイスであり迷宮でもある。
松岡正剛氏といえば、知る人ぞ知る編集工学研究所の所長でありさまざまな顔を持っていて、僕はずっと昔からあこがれというか羨望のまなざしで見ていた人である。
まぁ、このことはいずれ詳しく書くとして、松丸本舗である。
ビジネスとしての側面や、先日誰かさんが本を大人買いしたとか、一部では話題になっているらしいが、僕にはそんなことはどうでもよい。圧倒的な数と知識の量、古今東西の知恵の泉、さまざまなジャンルの本に目がくらむ。
僕のお気に入りの場所になるであろう。いや、ここで暮らしたいくらいである。
帰りに知の編集術 (講談社現代新書)を購入。買ってから気づいたけど、この本持ってたかも...
ついでにと言ってはなんだけど、会計の際にレジで虎の巻をもらう。
これからの僕のブックガイドになるのは確実。これが来店のひとつの目的でもあった。
また、楽しみが増えた。
« 帆布小物ケース・ストラップ付 生成 | トップページ | 閑中忙あり »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- バッハのすべて(2014.01.15)
- ヒッグス粒子 宇宙と物質のはじまり(2013.09.03)
- 今、素粒子が熱い(2012.05.29)
- 古書市にて(2012.07.12)
- 届いた(2012.09.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/50421/47350019
この記事へのトラックバック一覧です: 松丸本舗:
コメント