Jazz & Coffee マサコ
下北沢にあるジャズ喫茶。下北沢という僕にとってアウェーな街にあって、ホームにいる安心感。
創業50年を越える年期はダテじゃない。入るのにためらいを感じるほどの外観。しかし中に入ってしまえば外観からは想像できない広さ。古いけど。昭和というかかなり古めのインテリア、低めの天井、おさえめな白熱灯、壁に貼られたジャズのポスターやチラシ、ずらっと並んだ漫画本、ふぞろいにゆったりと並んでいるテーブルとイス。それがまた、いい。スピーカーの間の席が空いてなかったので壁際に座る。とってもキレイなスタッフにアメリカンをオーダー。さすが下北沢、レベルが高い。水にはほんのりライムの香りがついている。やさしい心くばり。
で、肝心のジャズ。僕の席のすぐ左には左チャンネル側のスピーカー、JBL 4343B。そこから大音量で流れる聴いたことのない女性ボーカルの曲。ふーん。でも知らない曲と出会えるのもジャズ喫茶の楽しみのひとつ。席の配置の都合上右チャンネルの音がほとんど聞こえないのでバランスはイマイチであるが、演奏だけでなくプレイヤーの息づかいまで聞こえてくる。やはりこのくらいの大音量で聴かない曲とオーディオの良さはわからない。LPをかけているだろう、プチプチとしたノイズやゴーっというノイズも妙にうれしい。本当に久々に聴いた気がする。次にかかったのはCDであろう、音が格段にクリアになりノイズもほとんどなく、テナーサックスとギターのセッションがさえている。
お店のホームページを見ると女性お一人様でも歓迎とあるが、これにはウソはない。スタッフが女性であるのはもちろんのこと(会計時にわかったことだが3名もいた)、一人でこられた女性客もスタッフと談笑しながら本を読んだりしている。もともとのオーナーが女性であったためか、女性目線(視点)も忘れていない。コップの水も少なくなればだまっていても継ぎ足してくれる。
あぁ、常連になりたいなぁ。僕も読みかけの本を読んでいたらあっという間に1時間半もたってしまった。それほど居心地がいいということ。相変わらずJBL 4343Bからはゆったりめのジャズが流れている。
「音楽」カテゴリの記事
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/50421/41264354
この記事へのトラックバック一覧です: Jazz & Coffee マサコ:
コメント