久々に家族全員が揃った日曜日なので、ちょいとお出かけ。
さぁ、どこに行きましょう。
テレビで放送されていたおそばやさんは、片道3時間以上かかるのと高速代がかかるので却下。
リンゴ狩りは、いまいち。
茨城の港にお寿司を食べに行くのも、時間的に厳しい。
まだバーゲンの時期ではないので、アウトレットも見送り。
なのでで、あまり遠くなく、おいしいものがあって、できれば紅葉が見られればと、ちょいと遅めの出発。
渋滞にイライラしつつ最初の目的地に到着。山頂からの眺めはバツグン。紅葉はまだ。パンフレットをもらって、次に。
ノロノロ車にイライラしながら、ちょうど昼時ということもあり、レストランのある道の駅に。
やはりここは、名物でもあり最初に食べたいと言っていた、おそばでしょう。僕以外はおそばを注文。
僕はもうひとつの名物である、トンカツに目がくらんでしまい、ミソカツ丼にしてしまいました。
「自分がおそば食べたいって言ってたのに」と、家族に総スカン。でも、とってもおいしかった。大満足。満腹。
売店でステキな手ぬぐいがあったので、すかさずゲット。トウガラシの絵です。
次に山を登って、新しくできたダムに。まだできて10年くらいで、話を聞くまで知りませんでした。
どうせたいしたことないだろうと、タカをくくっていたら、予想以上の大きさに感動。前に行った黒部ダムほどではないですが、高さ121mは圧巻です。
高所恐怖症のためダムの上からの眺めは撮れないので、湖側の眺めをどうぞ。
最近のコメント